2019-07-16 01:58:26 +0100 | コメント付き回答 | ピボットテーブルのデータ範囲について 回答ありがとうございました。 今後改善されることを期待して、この件は終了とします。 ありがとうございました。 |
2019-07-03 13:02:32 +0100 | コメント付き回答 | ピボットテーブルのデータ範囲について 回答ありがとうござます。 〇 「入力規則」→「セルの範囲」→「ソース」欄に「OFFSET($データ.C10,0,0,10,1)」と入力すると、範囲をリストとして認識し表示になります。 〇 同じように、「名前付き範囲または式」→「管理」→ |
2019-07-01 08:18:18 +0100 | バッジを受け取った | ● 卓越した質問 (source) |
2019-06-24 21:41:36 +0100 | バッジを受け取った | ● 人気の質問 (source) |
2019-06-19 12:50:20 +0100 | 質問をする | ピボットテーブルのデータ範囲について ピボットテーブルのデータ範囲について libreoffice6.2のcalcを使用しています。 別シートのデータからピボットテーブルを作成しています。 データを定期的に追加することから、ピボットテーブルのデータ範囲を可変にしたいと思ってい |