BASE/FIREBIRDはテーブル名を変更できない(忘備録)

現在、HSQLDB から FIREBIRD に移行中です。

※とある事情があってやむなく…です。

※いずれ HSQLDB は BASE で使用できなくなるそう…です。

FIREBIRD は HSQLDB と違い、初心者の私には制約が多く感じます。

正直に言って、使う側にとっての移行メリットは、特に初心者の私には何も感じられません。

知識なき故に、幾つもの壁にぶつかりながらやっていますが

いかんせん日本語の情報がほとんど入手できません。

そこで私がどうにか得た知識を順次、忘備録としてアップしていこうと思ってます。



忘備録の作成は、こことは別に考えることにしました。


今回は表題の通り、テーブル名が変更できないこと。

試しに作ってみたテーブルの削除には、ある手順が必要な事。

HSQLDB では、いつでも変更可能です。
ただし変更するには、リレーションテーブルで、いったんリレーションを外す必要があります。
さらにそのテーブル名を使用した全てのマクロ、フォーム、クエリを探し出して書き直さなければなりません。

これに対して、
FIREBIRDでは、最初に作成したテーブル名を変更できないだけでなく、
同じテーブル名は「ある手順を踏まないと2度と使用できない」ことになります。
それは「テーブルを削除」することなのですが、ここでも HSQLB のようにはいきません。
そのままでは削除すらできなくて、かなり慌ててしまいます。

私のような初心者にとってこれの何が不便かというと、
クエリが動くかどうかを試しに作成してみる TEST用のテーブル を気軽に作成できないことです。
試行錯誤ができなくなってしまいます。

FIREBIRD のテーブルの削除のしかた

  1. 再起動する
  2. リレーションを外す。←これは HSQLDB でも同じ。
  3. FIREBIRD (リブレ)を再起動する。
  4. これで削除できるようになる。

FIREBIRD のテーブル名の変更のしかた

  1. 別に作成した HSQLDB のデータベースを拝借する
  2. HSQLDB で作成したデータベースの中にいったんテーブルをコピーする。
  3. HSQLDB 側でテーブル名を変更する。
  4. FIREBIRD を再起動して、テーブルを削除する。
  5. FIREBIRD 側に HSQLDB 側から再びコピーして戻す。

雪花さん、こんにちは。Ask LibreOffice日本語版のモデレータをしているLibreOffice日本語チームの nogajun と申します。

Baseの備忘録とてもいいですね! 情報が少ないので役に立つと思います!

ですがAskは質問掲示板で、質問じゃない投稿があると目的がわかりづらくなるんですよね…。

そこで提案ですが、備忘録はLibreOffice/The Document Foundation Wiki https://wiki.documentfoundation.org/ (通称 TDF Wiki)に書くのはいかがでしょうか?
TDF Wikiにアカウントを作るとユーザーページが作れて、その下は、なんでもまとめられるので備忘録を書くにはピッタリだと思います。自分もこんな形でメモをまとめています。

使い方は、Wikipedia(mediawiki)と同じなので、このあたりを見るとわかると思います。

では、よろしくお願いしますー

ちょっと追加です。

タイトルに「解決」などつけられていますが、解決できた質問は。回答横のUp/Downボタン下にあるチェックマークをクリックすると「解決済み」になるので活用してください。

それと、ここの書き込みの記法は、Markdownという書き方で書きます。
書き方は、 Qiita マークダウン記法 一覧表・チートシート - Qiita を見てください。(一部使えない物もアリ)

ではー

nogahun さん。


ご連絡ありがとうございます。

とてもとても、とても嬉しいです。



これからよろしくお願いします。




正直に申し上げて、今まで、himajin さんだけが心の中の神様でした。

誰にも相手にしてもらえないので辛かったです。

Yahoo 掲示板でも質問してみたのですが回答がつきません。



駄目もとで5ちゃんねるで情報源とか聞いてみたら、

***「アクセス以外の質問は諦めろ」***と言われてしまいました。



リブレの使用者って、特にBASEは、日本では本当に少ないのですね。

おそらくその理由は、仕様書にしか見えないリブレのヘルプで学習できないからだと感じます。

何度読んでも、頭に入ってこないというか、知りたい情報が得られません。


さて Wiki の件や、Markdown(ここでの書き方) の記載方法の情報。

それと読みにくかった私の文章の修正、ありがとうございます。



御推察の通り、Markdown(名前も知りませんでした)の使い方がわからず

見よう見まねでやってました。



ただご提案をいただいた TDF Wiki ですが、少し考えさせてください。

正直に申し上げて「欲しい情報が、欲しい姿の情報として」検索上位に出てきません。



さらに感覚的に「上級者向の内容を整理してまとめるには便利」なツールで、

少なくとも私には読みづらいというか、取っつきにくいと感じるのです。



欲しい情報がそこで見つかるかどうか、

駄目もとで最後まで頑張って読んでみないとわからないのが、感想です。



自分自身が苦労してきた中で最初に欲しいのは、専門的な解説ではなくて、

やりたいことが画像付きのチュートリアルにまとめられた、ただの手順だったりします。



とにかく最初は(今も)出てくる言葉の意味がわからないでいます。

まるで知らない外国語を読んでる感覚で、読み進めるのがとても苦痛なんです。



ごめんなさい。。

「NEVERまとめ」とかを検討してみます。

タイトルに「解決」などつけられていますが、

解決できた質問は。回答横のUp/Downボタン下にあるチェックマークをクリックすると

「解決済み」になるので活用してください。

すみません。。それが何処?どれ?なのか分からずにいます。