縦書き時の変換候補について(Google日本語入力)

Windowsで普段はMSIMEを使用していますが、Google日本語入力もインストールしています。
Google日本語入力のバージョンは2.30.5590.0+24.11.9です。


Writerで縦書きにすると変換候補が出ないことに気がついたのが半年以上前で、
LinuxのMozc+Writerでも起きるのではと危惧しつつも放置していました。すみません。

最近になって気がついた解決方法?を紹介します。

その解決方法は、ダイアログを表示させるです。
0222-3
「検索と置換」ダイアログを表示して閉じるだけです。
(全部は試していませんが、テキストボックスなどにカーソルが表示されると良いみたいです。)

Version: 25.2.0.3 (X86_64) / LibreOffice Community
Build ID: e1cf4a87eb02d755bce1a01209907ea5ddc8f069
CPU threads: 12; OS: Windows 11 X86_64 (10.0 build 26100); UI render: Skia/Raster; VCL: win
Locale: ja-JP (ja_JP); UI: ja-JP
Calc: CL threaded

「タイトル は曖昧です。1 つ以上の語が非常に長いようです。」が表示された

3 Likes

image
うちのXubuntuでは、危惧するような現象は発生しませんでした。

Version: 25.2.0.3 (X86_64) / LibreOffice Community
Build ID: e1cf4a87eb02d755bce1a01209907ea5ddc8f069
CPU threads: 24; OS: Linux 6.8; UI render: default; VCL: gtk3
Locale: ja-JP (ja_JP.UTF-8); UI: ja-JP
Calc: threaded

うちの環境はかなり古いのですが、変換候補はでています。

Debian 11.11
Mozc 2.26

Version: 25.2.0.3 (X86_64) / LibreOffice Community
Build ID: e1cf4a87eb02d755bce1a01209907ea5ddc8f069
CPU threads: 4; OS: Linux 5.10; UI render: default; VCL: gtk3
Locale: ja-JP (ja_JP.UTF-8); UI: ja-JP
Calc: threaded

気が付いた時のバージョン
LibreOffice 6.7.6および24.2.3
Google日本語入力 2.29.5370

Linuxで確認できた最新のMozc-2.29.5268.102+24.11.oss

今のところ問題なし

1 Like

なるほど、バグ報告されるといいかもしれませんね。

古い別のバグTDF#147299の修正で治ったようです。
バグレポしていたTDF#166412を修正済みにしました。

Ver.25.2.5とVer.25.8.0のリリースで修正されます。

ただし、この修正によりTDF#166704が発生したようです。(iBus-Mozcで1文字目は位置がおかしいことがありますが、2文字目を入力するとカーソル位置に周辺に表示されますので、気になるっちゃ気になりますがそこまでは)

1 Like

25.2.5.2インストールしたので試してみました。
Google日本語入力(2.30.5620.0)で縦書きでも変換候補表示されました。(TDF#166704は未確認ですが…)

Version: 25.2.5.2 (x86) / LibreOffice Community
Build ID: 03d19516eb2e1dd5d4ccd751a0d6f35f35e08022
CPU threads: 8; OS: Windows 11 X86_64 (10.0 build 26100); UI render: Skia/Raster; VCL: win
Locale: ja-JP (ja_JP); UI: ja-JP
Calc: CL threaded

1 Like

リリース前のDebian13(Wayland)ですが、ibus-mozc環境で横書き、縦書きともに変換候補、正常に表示されてる様でした。
Version: 25.8.0.0.beta1 (X86_64) / LibreOffice Community
Build ID: 1b25e37a63c5a6f16bdcb365ed3da80ac419e6e4
CPU threads: 8; OS: Linux 6.12; UI render: default; VCL: gtk3
Locale: ja-JP (ja_JP.UTF-8); UI: en-US
Calc: threaded

1 Like

最近確認してませんが、Google日本語入力では日本語入力に切り替えた時の「あ」の表示がステータスバーの時計のあたりに出ることがありました。

縦書き、横書きを切り替えた一発目の文字の時、
定型文を使った直後の入力時に起きなければ大丈夫です。

1 Like