名前付き範囲を参照した時のセル内容の保持について

トラブルというよりは不思議に思ったので投稿します

前提条件:
[ツール]>[オプション]-[LibreOffice Calc]>[全般]で「セル範囲の並べ替え時に参照を更新」にチェックを入れておきます。
画像_2024-06-07_150158497
セルに上図のように文字を入力し、A2セルに「りんご」と名前をつけます。
C1セルに「=$A$2」と絶対参照を
D1セルに「=りんご」と名前を参照します。
画像_2024-06-07_150747392

果物リストを並べ替えます
画像_2024-06-07_151002523
C1セルは「=$A$6」に
D1セルは「=りんご」で「りんご」と表示されています。
しかし、名前付き範囲を見ると$A$2のままです。

D1セルを「f2」キーで編集状態にして「Enter」では内容が変わらず、
再計算(f9)、無条件の再計算(ctrl+shift+f9)でも「りんご」のままです

E1セルに「=りんご」と入力すると$A$2の「いちご」が表示されます
ファイルを保存して開いてもD1セルは「りんご」のままです

D1セルが「いちご」になるのは「数式バー」のfxか=を押して編集した時とセル編集状態で「f9」キーを押した時です。

実務でこんなことがおきるかどうかはわかりませんが
トラブル回避のためには名前付き範囲の参照範囲も更新されるべきでしょうか?

2 Likes

再現しました。。。

Version: 24.2.3.2 (X86_64) / LibreOffice Community
Build ID: 420(Build:2)
CPU threads: 24; OS: Linux 6.8; UI render: default; VCL: gtk3
Locale: ja-JP (ja_JP.UTF-8); UI: ja-JP
Ubuntu package version: 4:24.2.3-0ubuntu0.24.04.2
Calc: threaded

再現しますね。名前付き範囲の参照範囲も更新してほしいので、バグでは?と思いました。