LibreOffice Writerで段落の行の位置を中央揃えに設定しているのですが、文字の上部に空白ができてしまうからなのか、中央に揃いません。
使用しているフォントは モリサワの「A P-OTF 黎ミン Pr6N L」です。
行間設定や段落設定などを変更してみましたが、改善しませんでした。
同じような現象を経験された方や、解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
テスト用にこのファイルを共有していただけますか? ありがとうございます。
en:
Can you share this file to test with? Thanks.
ほかのOpenTypeフォントでは、その状態にならないですし、なんとなく予想ですがフォント自体が持っている高さの問題のような気がします。
さて
モリサワフォントですよね。フリープランにもないですし、サービスを契約しないと使えないので検証は難しいのではないでしょうか
fontopoというサイトの「ぼくたちのゴシック2レギュラー」「はれのそら明朝」で検証しました。
https://fontopo.com/
文字は上に表示されます。
解決方法はわかりません。テキストボックスや枠(フレーム)を使って位置合わせしてごまかすくらいでしょうか?
回避策として、小さい文字に白い*上線を追加し、パディングを少し追加することができます。
背景が白の場合。
LO 25.2.7.2
en:
As a workaround, it can be added a white top line to the lesser characters, with some extra padding.
*If the background is white.
これらの文字列を選択して、一度メニューから、「書式」→「直接設定した書式の解除」でクリアしてみても変わらないでしょうか?
「A P-OTF 黎ミン Pr6N L」でしか起こらない現象でしょうか?他のAP版書体ではどうでしょうか?
No.
「ぼくたちのゴシック2レギュラー」
なるほど、ありがとうございます。「ぼくたちのゴシック2レギュラー」をインストールして試してみました。
段落の書式の「配置」タブの行の配置で、「上」、「中央」にしても少し動くものの、上にスペースができていることには変わらないようにみえます。
Version: 25.8.2.2 (X86_64)
Build ID: d401f2107ccab8f924a8e2df40f573aab7605b6f
CPU threads: 12; OS: Linux 6.1; UI render: default; VCL: gtk3
Locale: ja-JP (ja_JP.UTF-8); UI: ja-JP
Calc: threaded
使用しているフォントは モリサワの「A P-OTF 黎ミン Pr6N L」です。
「自動」にしても揃わないのでしょうか?



