先日WIN11のクリーンインストールを実行したんですが、それ以降calcにて
「セルをコピー~ペースト」した後だけエンターキーの入力を受け付けなくなりました。
それ以前までは同じくWIN11でしたが、貼付け後にエンターで正常に下セルに移動していました。
セル自体ではなく「テキスト内容」を貼り付けたり、文字入力を直接した場合は正常にエンターで
下セルに移動します。セルをペーストする、という行動の後だけエンターが効きません。
ペーストは右クリックでの貼り付けでも、ctrl+vでも同様です。
ペーストした後、カーソルキーやマウスクリックでセル移動して更にエンター、と操作すると
なぜかもう一度だけ移動先のセルにペーストが繰り返されます。
これ以外の操作ではこの現象は起きません。
どなたかこの現象の改善方法や心当たりある方はいらっしゃいますでしょうか?
エンターキーで下セルに移動する挙動に慣れていますのでその状態に修正したいです。
無関係だとは思いますが、クリーンインストール時にキーボードが
英語キー配列と誤認識されて、その後日本語配列に設定し直したという経緯はあります。