7.4a0でフォント設定のダイアログが使いにくくなっている

開発版 master 7.4a0で、[段落スタイル]や[文字]ダイアログのフォント設定タブページのレイアウトデザインを変更するパッチが入りました(2022-01-15?)。
これまで一覧でレイアウトされていた西欧諸言語要とアジア諸言語用(そして複合文字言語用も)のフォント設定アイテムが、タブページに分割配置されるようになっています。

この変更は、欧和混合テキストでのフォント設定における一覧性や作業性がかなり損なわれると、私には感じられます。
皆様、いかがお感じでしょうか。
ご意見をお伺いしたく存じます。

Hackfest OnlineやTelegramなどの場でこの変更を問題視する意見が交わされていて、「元に戻して欲しい」という要望をBugzillaで打ち込んでいるところです。

Bug 146928 - UI improvement request - CJK/CTL font setting in dialog
https://bugs.documentfoundation.org/show_bug.cgi?id=146928

なのですが、パッチの担当者からは「ごく一部の人の主張だけで戻すことははばかられる」との見解が示されていて、現在上げている声の数ではちょっと戻してもらいにくそうな状況です。
他の関連トピックでCJK/CTLユーザーからの同様の意見は散見され、新レイアウトを支持する声は見当たらない状況ですが、分散していて集まっていません。

ついては。
出来れば上記のBugzillaトピックで意見をコメントしていただけるようお願いします。

私どもの主張を支持いただけるともちろんありがたいですが、そうでなくても構いません。
ご意見を受け、私たちの考えが変わるかも知れません。
とにかく交わす意見を増やすことが目下大事と思えます。

コメントが難しければ、まずは話題に注目していることの意思表示としてCC Listに登録いただくだけでも。
またこの場での意見表明も歓迎いたします。

開発版でなく実際に変更がリリースされてしまうと、ちょっともう議論の余地は失われてしまうでしょう。
それまでになんとか議論を交わしたいところです。
現時点で既に遅いタイミングになってしまっています。

ご協力よろしくお願いいたします。

1 Like

Asianが隅に追いやられた感がしますね

個人的には半角数字とかアルファベットとか混在する文書を
作成する機会があまりないもので両方一緒のフォント設定でよくない?
って気もするんですが、体裁を気にする人には需要があることは理解できます
日本語フォントでもサイズはまちまちですし

どうしもタブにするならA-Z順で Asian を第1タブにしてくれと言っても
受け入れられないだろうな~

1 Like

Writerだけの問題かと思ったらCalcでもでした
現在の西欧・アジアのフォントがパッと見てわかるダイアログを維持してほしいです

コメントありがとうございます。
あ、そう…、事の起こりがWriterの段落スタイルダイアログの話だったのでついそれを最初に持ってきてしまってますが、Writerに限らず、CalcもDrawも全部同じです。


どうしもタブにするならA-Z順で Asian を第1タブにしてくれと言っても
受け入れられないだろうな~

実を言うと…リンクを張ったBugzillaトピックのトピ主(西堀さん)の本来のリクエストはそれでして…。
並び順はさておき、開いた時にAsianが表示されて欲しい、と。
それに対してパッチの担当者であるHeikoさんからは「フォーカスされているフォントに応じて開くタブが変わるように実装することはそれほど難しくない」(Comment 3)と回答されているので、そのように要望していくことは可能と思います。


「元に戻して欲しい」は私他の主張で、「戻りさえすればこのトピックの問題は解消するよね?」という発想で、自身トピックを立てるのがちょっと心身の状況に照らして厳しかったのでコメントで便乗させてもらったのですが、どうやらその考えは間違っていたらしいことが少し理解できてきました。
現状としてはトピックを混乱させる結果になっていて、表示タブを切り替える元のリクエストはペンディングになってしまっている状況です。
西堀さんには失礼をしてしまっています。


昨日1日、TelegramのCJKチャンネルでHeikoさんとやりあってたんですが(苦笑)。
彼は今回の変更について「ダイアログの高さを小さくすることが優先課題で(768px出来れば600px以下に:Bug 139395解消他のため)、それには"Font"タブページのレイアウト変更が必要不可欠だ」と一貫して説明しています。
7.3では従来レイアウトで768pxに充分収まっていて、7.4でも"Font"タブページのアイテムが特段増えたわけではなさそうなので("Font Effects"タブページではそういう問題が生じていました)、私にはHeikoさんの説明が理解できないでいるのですが…、7.3での実際のダイアログサイズなどを示して説明しても、分かってはもらえませんでした。
私には自力で実装やビルドを行う力はないので、そのアプローチではちょっともう押すのは難しそうです。少なくとも私ごときでは。


「開いた時にAsianが表示されて欲しい」のリクエストに対応してもらうには「元に戻して欲しい」のリクエストを取り下げる必要があるでしょう。
別途そのリクエストでトピックを立てることは可能ですが、問題が切り離されてしまうので、見通しは明るくないかと…。
…そうする必要がありそうですかね…。

ちなみに…

についても、
Bug 146910 - [UI Enhance] ease to use the same font for Western and Asian
というトピック(issue)が先日別に立ったのですが、不調で参戦できないでいる間に反対多数でひとまず閉じてしまいました…orz。
日本語環境では同じフォントでこと済むことが昨今多くなっていると私も思いますが、中国などでは状況が違っていて、反対意見が強いようです。
常に同じフォントで、ということではなく、MS Wordのようにそういう設定を「選べる」ようになっていればいいんじゃないのかなぁ…と思うんですがね…。
また議論される機会が訪れると良いのですが…。

の同じフォントにする場合のイメージだと
western asian の他に CTL がありますね

2段までなら納まるけど3段は厳しいからタブしか解決策がないといいたいのかな
デザインの妙案が出ればいいのですが

CTLは7.3以前から元々あってですね…。
[ツール]>[オプション]>[言語設定]>[言語]>[ドキュメントの標準言語]欄で表示/非表示を選択するようになってるんですよ。ロケールとかによって標準設定を変えてるみたいで、日本語環境としてインストールするとCTLは標準非表示になってるんですね。西洋ではAsianも非表示が標準で、その場合、レイアウトが全く違うものになるようです(プルダウンのコンボボックスではなくリストボックス表示に)。
で、CTLを表示しても、段落スタイルダイアログは713px高なんですよね…7.3のレイアウトで(少なくとも私の環境では)。

Virtualboxのubuntu(20.04LTS)+Libre7.3では段落スタイルダイアログは773pxくらいありそうです

現在の配置でスクロールできるようにするとか
スプレッドシートのようにコンボボックスを配置するというのはこの趣旨から外れますかね
ほかのみなさんも発言お願いします

ご教示ありがとうございます。
ということは…。環境によってはやっぱりダイアログサイズが大きくなってたりするんですかね…。


パッチの担当者であるHeikoさんと先日チャットでやりあってた中で、彼はダイアログの高さとして768pxではなく600pxを目指すことを主張していました。
その背景がBug 139395 Comment 10で示されています。
そうすべきことがガイドライン(HIG=Human Interface Guidelines?)で示されているのだそうです。
読んでみると確かにそう言及されています。


サポートすべきディスプレイサイズはWXGA(768px)だ、という認識は、Heikoさんも含め共有されているようです。
そこに表示するダイアログは、OSのメニューバーなどの分だけ余裕を持ってそれより小さくする必要がある、ということなのかなと、その後思い至りました。
それにしたって600pxは実用に照らして厳しすぎると思えますが、それが目指すべきガイドラインだ、ということのようです。
私自身悪あがきにDrawで少しレイアウト案を考えてみたりしたんですが、Asian/CTL関連のアイテムについてオプションで表示/非表示を切り換えたいというニーズを加味すると、HIGに全く準拠しようとすればフレーム間スペースが大きく必要となり、600pxに収めるのは確かにかなり厳しさがありそうです。これも過剰な要求のせいと私には感じられますが、一応現在のコンセンサスということになっているようです。


ここまで表立って意見を述べられていない日本語コミュニティーの常連さん2名ほどに個別に見解を尋ねてみたところ、お二人共、タブノートブック方式やむなしとのお考えでした。
600pxを越えて大丈夫という根拠は薄く、HIGを支持すると。
従来レイアウトでこれまで問題はなかったかも知れないけれども、折を見てHIG準拠を目指すことは方向性として理解でき、それが今であることは仕方がない、と。


sabr0さんご報告のubuntuの件も含めその後諸々考えて…。
ちょっと、私の主張は筋が悪かったのかなぁ…と感じているところです。
タイミングが遅れてしまい、Bug 146928の方でSaburoさんから援護のコメントをいただいたところで心苦しいのですが…、同issueにおける私の主張(元に戻して欲しい)は取り下げ、西堀さんの元のリクエストならびにComment 3でのHeikoさんの提案を支持する方針に転換したいと思います。
大きな変更に驚いてコミュニティーを騒がせてしまい、申し訳ありません。ご容赦ください。

ガイドラインで、プロパティダイアログでは600pxと決まっていると教えてもらいました。
https://wiki.documentfoundation.org/Design/Guidelines/PropertyDialog

ガイドラインに反していた状態に戻してもらうのは、難しいですね。ですから、開いた時にその言語にあわせたタブを開く、を希望するのは賛成です。

他にガイドラインを守っていないものもありますが、フォント設定をガイドラインに従わないように戻すには相当な理由が必要かと思います。私はクリティカルだと思いましたが、CJKのコミュニティやユーザでクリティカルだというコンセンサスまではできてない(コメントやCCなどの反応が弱い)、とは思います。