macOS(MacBook Pro)で使っていますが、7.5.0にしてから、カーソルキーの長押しでセルを連続移動できなくなりました。
1回ずつカーソルキーを押下すればセルを一つずつ移動していくのですが、押下しっぱなしにすると、1セル移動したところでセルの編集状態になり(セル内にカーソルが現れ、次のセルには移動しない)、セル内に元々値や数式があった場合はクリアされてしまいます。そこでうっかりリターンやエンターキーを押すと、セルがクリアされた状態が確定してしまいます。取り消しで元には戻るわけですが、意図せずデータを消去することになり、不便であるとともに危険です。
みなさんの環境ではその様になりませんか?あるいは、解決法はありますか?アップデート待ちでしょうか?
追記:
カーソルキーの長押しでセル内にカーソルが入ると、セルが「クリア」させるのではなく、何らかの特殊記号(表示されない)が入る様です。COUNTA関数でカウントされます。